MENU

初めてクラウドファンディングに参加しました

今日はあるキーボードのクラウドファンディングのカラバリ別プロジェクトが全色達成ということでこれについて取り上げたいと思います。

クラウドファンディングサービスは複数あると思いますが、今まで「よくわからないもの」として近づきませんでした。悪評も多く聞いていたため、「なんとなくリスキー」な印象を持っていたのもあります。商品としてある程度リスクが担保されており、そのリスクを超えても欲しいと思う商品をキャッチしていなかったということもあると思います。

私は慎重なので、何事もリスクとコストとパフォーマンスを天秤にかけがちですが、今回はその天秤が、「ほしい」の方に傾いた格好になります。

目次

富士通のモバイルキーボードに出資しました

富士通といえばPC界隈でのブランド力は数十年の歴史もあり、説明の必要も、疑う余地もないと思います。もうそれだけで、リスクは最小限に抑えられていると思いました。また、その富士通がとても挑戦的なクラウドファンディングという形で、新たなキーボード“UHKB”を世に送り出すことになったということで、参加しない理由を探す方が困難だったと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手SIer出身。インフラエンジニア。ユーザー系企業で社内SEを2社ほど転々とし、今は個人事業主。
ハードウェアが大好きで、気になり始めると試さないと気が済まない性格のせいで一向にデバイスが減らない。

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次